またクレームの内容と原因を検討するために、下記の資料を提出して頂くことになりますので、
ご準備をお願いいたします。
当協会の審査会で「クレーム」の内容を審査して、結論を出すまでに時間を要しますので、
相手方にはその旨をお伝えください。
クレーム発生のご連絡を頂きましたら書類を確認の上、協会事故センターからご連絡させていただきます。
あくまでもクリニック・病院は当事者であり、苦情を早期・円満に解決するため、クリニック・病院側にも十分なご協力をお願い致します。
協会が患者側に「主張と要望」を確認し、病院側にお伝えします。
また、病院側の「主張と要望」を確認します。
事故センターにて審査会を開き、事務局と理事・選任弁護士が過誤の判定を行います。
事故として保険金をお支払いいたします。
苦情としてクレーム・エージェントと専任弁護士とで和解あるいは拒絶となります。
病院側が考えた解決策を患者側に提示し、交渉します。
事務局は解決策についてアドバイスします。
( 交渉が決裂した場合は示談もしくは裁判となることもあります。)